解説
解説
あらすじ(モリリンの腹黒ゲーム開発)
入社後すぐに恐竜型プラモデル『ダイノス』のリメイクプロジェクトに配属された森下凛(モリリン)。
彼女の独創的なアイディアは高く評価され、プロジェクトの成功に寄与した。
入社2年目の夏、彼女はゲーム事業部への異動を命じられることとなるが……
あらすじ
玩具メーカーに勤める篠崎香織は、
製品のリメイク・プロジェクトに配属され、チームリーダーに任命される。
リメイクする製品は、15年前に大ヒットした恐竜型のプラモデル『ダイノス』。
電池とモーターで動く『ダイノス』は伝説のブランドで、失敗は許されない。
上司から教わったフレームワークで困難に立ち向かうが……
15年前の旧ダイノス、メカ紹介
ここでは主人公、香織たちがリメイクする
恐竜型の動くプラモデル『ダイノス』を紹介します。
クリムゾン・レックス
所属:帝国軍
形式:最終量産/全天候型
武装:重力子砲 1門、コロナ砲 1門、高周波クロー×2
長距離支援装備を追加した
クリムゾン・レックスの最終型。
シンプルな機体ながらも、
攻撃力/防御力共に優れている。
ショータのひとこと
「背中の重力子砲は帝国軍最強の武器だったんだ!」
シアン・トリケラン
所属:帝国軍
形式:近距離戦闘型
武装:荷電粒子砲 2門、
超振動スピア×2、デコイユニット
接近戦も近距離支援もこなせる汎用型。
バランスのとれた機体で、
終戦まで量産された。
ショータのひとこと
「ただのツノじゃないぞ、超振動スピアで敵を粉々だ!」
メタル・ブラキオン
所属:帝国軍
形式:長距離支援型
武装:40mm機関砲 2門、
レーダーユニット、VLSミサイルユニット
レーダーとミサイルで前線の友軍を支援、移動基地としての機能も兼ね備えている。
ショータのひとこと
「レーダーの下にミサイルが隠されてるところが渋い。
これまでのレックス、トリケラ、そしてブラキオはすべて15年前の旧『ダイノス』なんだ!」
ZAIN社の組織図
香織のひとこと
「物語の舞台となる玩具メーカー、ZAIN社の組織図です。
私たちは企画部のプロジェクトチームに
属することになります。
設計部や営業部といった部署と連携して、
お客様が喜ぶ製品をつくります」